
いぬなみだ
通信制限レベルの速度でも立ち上げは可能。 カメラ用スマホに無料SIMを刺して、 遠隔地からこのアプリを起動、操作できる事は確認しました。遠隔地から警報音を鳴らすことができるので、危険を知らせる役目は果たせそう。遠隔でカメラOFFにはできるが、アプリ自体を閉じる事はできないのですかね? 電力消費が激しいので、アプリの終了も遠隔でできるとうれしいのだが。
Alfred Systems Inc.
2025年11月23日
ご意見いただきありがとうございます!私たちは常にサービスを向上させる方法を探しています。この機能に興味を持たれている理由や、その重要性について教えていただければと思います。もっと詳しくお聞きしたい場合は、アプリ内の「お問い合わせ」からご連絡ください。

Eiji Igarashi
【プレミアム版にアップグレード】アップグレードしたのだけれど何も変わっていない?画質もHDまででFullHDとか出てこないし検知のAIも見たところスタンダード版と変わらない様子。4倍ズームと保存期間30日は反映されている様だがこの程度の機能更新ならなら元に戻そうかと思う。★マイナス1【通知タイムラグについて】 即応性を求める場合、センサーとして使うには致命的な通知タイムラグがある。初回レビューで15秒位と記載したが普段使っていたら動体を感知してから1分近く遅れて鳴るので鳴ってから見ても時既に遅しな場合が多かった。ちなみに映像は遅延なくほぼリアルタイムなので通信のせいでは無さそうだ。 【一見レビュー】 複数台デバイスを持っていれば、年額3000円ちょっとで何台でも見守りカメラが設置できるのはとても良い。欠点は通知にかなりのタイムラグがある事。10~15秒ほど遅れて通知が鳴るのでこれだけを過信すると危うい。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Alfred Systems Inc.
2025年11月22日
ご連絡ありがとうございます。アクティビティ検出のトグルを一度オフにしてから再度オンにして、改善されるかご確認ください。また、役立つかもしれないトラブルシューティングの提案があります: https://url.alfredcamera.app/page/KtUU それ以外の場合は、アプリ内の「お問い合わせ」チャネルからご連絡いただき、詳細をお聞かせいただけると幸いです。関連するスクリーンショットもあれば助かります!

力ン夕
「人物を録画しました」という通知がきて見に行くもオレンジ色の画面のままで再生されない。 カメラ側と本体側のアプリは最新のものにアップデート済、カメラ側と本体側のスマホを再起動したものの改善されない。 本体機種:AQUOS sense7 システム:Android14 カメラ機種:ASUS システム:Android10(最新版に更新済)
Alfred Systems Inc.
2025年11月23日
お問い合わせいただきありがとうございます。以下のリンクのトラブルシューティングの提案をお試しいただけますか? https://url.alfredcamera.app/page/8EA8 それ以外の場合は、アプリ内の「お問い合わせ」チャネルを通じて、詳細を共有してください。関連するスクリーンショットもお役に立つかもしれません!